参加者・座長・演者の皆様へ

1.参加登録受付

  • 受付は仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール1階ホワイエにて行います。
  • 受付時間: 2月9日(金) 9:00~18:00
          2月10日(土) 9:00~15:00
  • 参加費:8,000円(会員・非会員とも)
    ※事前の参加登録はございません。
    ※医学部学生・養成校学生・研修医は無料です。学生証等、身分証をご提示下さい。
  • 参加費と引き換えに学会参加証(ネームカード)をお渡しします。氏名・所属をご記入いただき、会期中は必ずご着用ください。学会参加証は再発行いたしかねますのでご了承願います。
  • プログラム・抄録集(1,000円)は総合受付で販売いたします。

2.理事会・評議員会・総会

(1)理事会
  2月8日(木)16:00~17:30、新理事会 2月8日(木)17:30~18:30
  場所:ホテルメトロポリタン仙台3階 「藤」
  (仙台市青葉区中央1丁目1-1、代表022-268-2525)

(2)評議員会
  2月9日(金)13:00~14:00
  場所:仙台銀行ホール イズミティ21(学会場) 2階「会議室」

(3)総会
  2月9日(金)14:00~14:30
  場所:仙台銀行ホール イズミティ21 (学会場)1階「大ホール」(第1会場)

3.座長・司会の皆様へ

  • 一般演題(口演)および特別プログラムの座長・司会の方は、ご担当セッションの開始予定時刻の15分前までに会場内の「次座長席」にご着席ください。
    ポスター座長の方はポスター発表開始時刻までに担当ポスターパネル前にお越し下さい。
  • 発表時間は下記の通りです。プログラムの円滑な進行をお願いいたします。
     一般演題(口演)    1題10分(発表7分、質疑3分)
     一般演題(ポスター)  1題10分(発表6分、質疑4分)
     上記以外のセッション 座長・司会に一任いたします

4.ご発表の皆様へ

(1) 口演発表について

①発表はPCプレゼンテーションのみです。

②該当セッションの開始15分前までに次演者席にご着席ください。

③セッション内の進行は座長・司会の先生の指示に従ってください。

④発表形式

  • 各会場に用意するPCのOSはWindows7、プレゼンテーションソフトはMicrosoft PowerPoint2016、解像度はXGA(1024×768)です。他のWindowsのバージョンやMacintoshで作成された場合は、必ず上記環境で動作確認済みのデータをお持ち込みください。
  • 発表データは、Windows版PowerPointで作成し、媒体(USBフラッシュメモリ等)に保存してご持参ください。
  • フォントは文字化けを防ぐため、Windows7標準のものをご使用ください。
  • プレゼンテーションデータに他のデータ(静止画・グラフ等)をリンクさせている場合は必ず「図」あるいは「動画」として挿入してください。元のデータから「リンク」させることはトラブルの原因となりますので避けてください。
  • 事前に必ず作成に使用されたパソコン以外でのチェックを行ってください。
  • 動画を使用する場合はバックアップとしてご自身のパソコンもご持参ください。
  • Macintoshを使用する場合は、必ずご自身のパソコンと変換ケーブルをお持ち込みください。
OS 作成ソフト データ預かり パソコン持込
Windows7 PowerPoint
(Windows版)
○(動画可)
上記以外のソフト ×
Macintosh × 必須
(変換ケーブル共)

※すべてのご発表について、音声の使用は可能です。

⑤発表データ受付

  • データ受付場所 :PC受付(2階 第2練習室)
  • データ受付時間 :2月 9日(金) 9:00~18:00
             2月10日(土)9:00~16:00
  • 発表の30分前までに、データ受付へデータをご持参ください。
  • 受付終了後、PCオペレーター立ち会いのもとで動作確認(試写)を行ってください。
  • オペレーターが受け取ったデータは、発表会場に送られてスタンバイしています。発表の15分前までに会場にお越しいただき、次演者席でお待ちください。なお、発表データは会期終了後、主催者事務局にて責任をもって消去いたします。
  • ノートパソコンをお持ち込みの場合は、データ受付にて映像出力を確認し、発表者ご自身で会場内のPC操作席に発表の15分前までにお持ちください。ノートパソコンは発表終了後、PC操作席にて返却いたしますので、忘れずにお持ち帰りください。

<ノートパソコンお持ち込みの注意点>
■ノートパソコンお持ち込みの場合でも、バックアップ用データとして媒体(USBフラッシュメモリ等)をご持参ください。またパソコンのACアダプターは必ずご用意ください。

■会場で用意するPCケーブルコネクタの形状はMini D-sub 15pinです。この形状にあったパソコンをご用意ください。またこの形状に変換するコネクタを必要とする場合は必ずご自身でお持ちになってください。

■スクリーンセーバー、省電力設定、パスワードはあらかじめ解除してください。

■スムーズな進行のために発表者ツールのご使用はご遠慮ください。

(2) ポスター発表について
①ポスター発表の演者の受付はございません。発表者は指定された時間にポスター会場内に設置してあるポスターパネルに直接ポスターを掲示してください。掲示用のピンを各パネル前にご用意しています。

②1題10分(発表6分、質疑4分)です。

③ポスターパネルは右図のように用意します。
演題名、所属は20×70cmの枠内、発表内容は160×90cmの枠内でご準備ください。演題番号、掲示用のピン、演者用リボンは事務局にて用意します。

④発表者は指定された発表開始時刻には、演者用リボンを付けて、ポスターパネルの前で待機してください。

⑤撤去時間を過ぎても撤去されないポスターは事務局で処分いたしますので、あらかじめご了承ください。

⑥ポスター発表・設置日程

貼付時間 2月9日 (金)9:00~12:00
供覧時間 2月9日 (金)12:00~18:30
2月10日(土) 9:00~12:00
発表時間 2月9日 (金)14:30~15:20
撤去時間 2月10日(土)12:00~15:00

 

5.参加者懇話会

2月9日(金)18:30~19:30、第3会場(展示室)
※参加は無料です。立食形式で飲物と軽食をご用意しております。参加者同士の意見交換や夕食前の待ち合わせ場所としてご利用ください。

6.機器・食品・書籍展示

機器展示:大ホール1階ホワイエ、小ホールホワイエ
食品展示:小ホールホワイエ、大ホール2階ホワイエ
書籍展示:正面玄関エントランス
にて行います。

7.クローク

場所:大ホール1階ホワイエ奥(総合受付の奥になります)
開設時間: 2月9日(金)9:00~18:30
      2月10日(土)9:00~18:00
※傘及び貴重品のお預かりは出来ません。ご了承ください。

8.単位申請

  • 日本耳鼻咽喉科専門医の単位について
    本学会は日本耳鼻咽喉科学会認定専門医制度の認定学術集会です。学術集会に参加して専門医証の受付をすることで、学術業績・診療以外の活動実績として2単位が取得できます。
  • 専門医証の受付について
    はじめに総合受付で学術講演会の参加登録を行っていただき、ネームカードをご着用の上、「耳鼻科専門医受付」で「学術集会参加報告票」をご提出ください。IDカードによる受付は行いませんのでご注意ください。なお、受付は2月10日(土)15:00までとさせていただきます。
    ※学術集会参加報告票をお忘れの方は、学術集会参加報告票とネームカードのコピーを、学会終了後1週間以内に主催事務局(東北大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野)までご郵送ください。
  • 耳鼻咽喉科領域講習について
    招待講演1、特別講演、パネルディスカッション1、教育セミナーは耳鼻咽喉科専門医領域講習プログラムとなります。これらを受講することにより、各々1単位(上限2単位まで)を取得できます。耳鼻科専門医受付で「耳鼻咽喉科領域講習受講証明書引換券」をお渡しします。引換券に氏名・所属・専門医番号をご記入の上、耳鼻咽喉科領域講習会場退出時に係員に渡してください。引換券と引き換えに受講証明書を配布いたします。開始5分以降の入場はできません。
  • 日本専門医機構共通講習について
    ポストコングレスセミナー「多職種から考える医療安全~小児、高齢者の誤嚥・窒息リスクの評価とその対応~」のセミナー1「組織全体の啓発ならびに初期対応の観点から」は専門医共通講習(医療安全)認定講習会となります。

9.会場内での食事について

  • 第1、第2会場内および正面玄関エントランス内は飲食禁止です
  • 機器展示場(第1会場1階ホワイエ)、食品展示場(第2会場ホワイエ)は飲食可能です(機器展示場にドリンクコーナーを設置します)。
  • 2階レストラン 冠21(カムリトゥエンティワン)が学会期間中も営業します。ご利用ください。
  • 総合受付向い側のポスターコーナーで会場周辺の飲食店ガイドを配布する予定です。

10.呼び出しについて

各会場とも緊急事態以外の呼び出しは致しませんのでご了承ください

11.日本嚥下医学会への新規入会、年会費支払いについて

総合受付内に日本嚥下医学会事務局ブースを設けます。新入会の受付、年会費のお支払いを承ります。

12.学会事務局

東北大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉・頭頸部外科(事務局長 加藤 健吾)
〒980-8574 仙台市青葉区星陵町1-1
TEL:022-717-7304 FAX:022-717-7307
E-mail:ssdj2018@orl.med.tohoku.ac.jp ※@は半角に書き換えてください

13.運営担当

株式会社東北共立
〒982-0001 宮城県仙台市太白区八本松2-10-11
TEL 022-246-2591 FAX 022-246-1754

ページ上部へ戻る